ヒトも環境

シッター 図鑑 コラム ニュース

shea

全然知らなかったのですが、「森のクマにドングリを送ろう」という運動があるらしいですね。
仕事の時たまたま一緒に散歩をした方から聞きました。
なんでも、クマが森で十分にエサを食べれないと人里に降りてくるからって。
でもどうなのかなあ…と思いますよ。

そもそも、山に食べ物が少なくなったのはヒトが開発しすぎたからですし、
一時的に補充したところで全然根本的な解決になりませんし。
ナラとかの木を植えて育つまでとか言ってもかなりの期間かかりますよね。たぶん。

それに、イノシシとかクマが里に下りてくるようになったのは、里にドングリとか食べるものがあるからってのも聞いた事があります。
どういう事かというと、昔は薪にするために里に樫とかナラを植えて、定期的に切っていたらしいのですが、燃料としての用途がなくなって木が育ちっぱなしだからドングリがガンガンできて、それを食べに来るとか。
ついでに畑も荒らすでしょうけど。

なんか、そう単純な話でなくて、ヒトが生活するってことそのものが環境なんだろうなあとそう思います。
自然環境ももちろん”環境”ですが、ヒトの破壊も創造も、”環境”。

これほど絶大な力をもつ動物は地球上にはほかにいません。
スズメやツバメや鳩はヒトが居るところにしか住まないとか。
温暖化や、氷河期などと同様、ほかの種におおきな変化をもたらすほど。
それくらい長い間影響を与え続けてきた、ひとつの環境なのだと。そう感じます。

だから、ヒトが生活して滅ぼした動物たちも、それは環境の変化についてこれなかった、ということ。
自然を壊されすぎて生きられなくなったものたちも、直接殺したものたちもいるでしょうけど。
どちらもやってしまった事。

トキなんて本当にばからしい事だと思いますよ。滅ぼしといて、またよそから連れてきて復活。
自分たちがやった事は事実として重く受け止めるべきだと思います。
アメリカでもバッファローやオオカミで同じ事をやっていますし。くだらない。
昔とまったく同じ環境にもどしてあげるならいいですけど。ヒトは増えすぎました。

将来、クローン技術でニホンオオカミとか、モアとかドードーのように絶滅した種も復活できるようにきっとなるんでしょうね。
でもそんなの大反対。

同じカテゴリの記事 その他, 大事

コメント